バイトの面接を辞退したい!連絡方法は電話とメールどっち?

考える女性
Pocket

バイトの面接を断るのって失礼?

携帯を見て悩む女性

こんなことありませんか?希望していたバイトが面接まで進んだけど、やっぱり面接を辞退したくなった時。その場合、あなたなたどうしますか?「他でもっと条件のいいバイト採用が決まった」「気が変わっちゃった。。。」「高熱が出て面接に行けそうにない」など理由は人それぞれです。

辞退をする時に思うのが、「断るなんて失礼なのではないか」ということ。言い出しにくいことでがありますが、バックレるのは良くありません。素直に伝えて、相手に極力不快な思いを与えないよう穏便に済ませたいもの。では、いつどのタイミングで辞退することを伝えればいいのでしょうか?また、辞退を伝える時の連絡方法や断り方についてもお話します。

バイトの面接を断るのは失礼なのか

結論から言ってしまうと、面接を断るのは失礼なわけではありません。ただし、断り方によっては失礼だと捉えらえてしまうこともあります。応募したバイト先の運営状態にもよりますが、人手不足で募集をかけているバイトがほとんどです。そこをなんとか補填しようと、求人広告にコストを費やし応募をかけます。

そうした状況のなか、応募者からの急な面接辞退の知らせは大きな痛手となるでしょう。なぜなら、募集があった応募者の中からより良い人物を厳選し、面接のステップへと進めているわけです。即戦力として働ける人材を求めているとなれば尚更。

応募した全ての人が面接まで進めるとは限りません。このように、手間と時間をかけて面接の段取りを組んだのにも関わらず、当日や前日に急に辞退するのは失礼と受け取られてしまう場合があるのです。

バイト面接を断る時は電話?メール?

パソコンと携帯と女性

面接を辞退する旨を伝える際、電話とメールどちらが礼儀正しいのでしょうか?せっかく面接の機会を設けてくれた相手に対し、「面接を辞退させてください」と申し出るのはなかなか言い出しにくいもの。もちろん常識的に考えれば、原則電話で連絡を入れるのが一般的なマナーだと言えます。

とは言え、あれこれ理由を聞かれるのではないかと面倒に感じることや、すでに新しいバイト先での就業がスタートしていることもあるのではないでしょうか?もし、相手のメールアドレスがわかっているのであれば、できればメールでサクッと済ませたいですよね。

メールで面接を辞退したいことを伝える場合、どのような文面で送ればいいのでしょうか?相手に不快感を与えない例文をご紹介しましょう。この時、下記の2つのポイントを盛り込んでください。

・何についての件なのか件名を必ず入れる

・迷惑をかけて申し訳ないという気持ちを伝える

メールで断る時の例文

件名:「○月○日の面接の件に関しまして」

株式会社○○

○○店 店長 ○○様

○月○日(○)の○時より面接をお約束をいただいております、XXと申します。

他で採用が決まってしまい、この度の面接を辞退させていただきたくご連絡させていただきました。

お忙しい中、面接の時間をご調整いただいたにもかかわらず、このような形で辞退させていただくこととなってしまい、誠に申し訳ありません。

どうかご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

○○○(フルネーム)

署名

————————————————-

〒XXX-XXXX

東京都○○○○○○○○

電話:000-0000-0000

mail:xxxxxx@xx.com

————————————————-

 

電話で断る時は?

携帯片手に悩む女性

続いては、メールではなく電話で断る場合についてはどうでしょうか。なぜ辞退するのか相手と会話のラリーが続くことも予想される電話では、下記のポイントを抑えてから連絡を入れるといいですよ。

・忙しい時間帯は避ける

・あれば固定電話から連絡を入れる

・言いたいことは髪に書き出しておく

飲食店の場合は朝の開店準備やランチ、夕方の時間帯を避けて連絡を入れましょう。話している最中に電波が悪く会話が途切れ途切れになってしまうかもしれないので、あるようなら固定電話からかけるのが理想です。

また、緊張で頭が真っ白になってしまった時でも大丈夫なように、言いたいことはあらかじめ紙に書き出しておくと混乱なくスムーズに話せますよ。

あなた:「お世話になっております。。私、○月○日○時より面接のお約束をいただいております○○と申しますが、採用担当の○○様はいらっしゃいますか?」

相手:「はい、○○さんですね。おつなぎいたしますので、少々お待ちくださいませ」

あなた「はい、お願いいたします」

採用担当者「はいお電話代わりました、採用担当の○○です」

あなた:「お忙しいところ申し訳ありません。私、○月○日○時より面接のお約束をいただいております○○と申しますが、今お時間よろしいでしょか?

採用担当者:「はいどうぞ。どうしましたか?」

あなた:「私、○月○日○時よりお約束いただいている面接についてですが、事情があり辞退させていただきたいと思いご連絡いたしました。大変申し訳ございません」

採用担当者:「あ、そうなんですね」

あなた:「せっかくお時間をいただいていたのに、誠に申し訳ありません」

採用担当者:「いえいえ。わざわざご連絡ありがとうございます」

あなた:「大変申し訳ありません。それでは失礼いたします」

 

もし採用担当者から「辞退の理由をお聞かせ願えますか?」と聞かれた場合は、速やかに回答しましょう。また、電話は相手の顔が見えないため大きな声でハキハキと話しましょう。「申し訳ないから。。。」とモゴモゴ喋っていては、何を言いたいのかわからず相手をイライラさせてしまうかもしれません。

電話をかけたけど留守電になった場合は?

意を決して電話をかけたものの留守電になってしまうこと、ありますよね。もし留守電になった場合は、名前と用件を留守番メッセージに吹き込み電話を切りましょう。ここで言う用件というのは、「○月○日○時からの面接について」です。

くれぐれも、留守番電話で「面接を事態させてください」と済ませてしまうのだけは避けましょう。午後12〜13時の間はランチで外に出ている可能性が高いため、午後14〜16時の間に電話をかけるのがベストです。

バイトの面接を当日に断るのはあり?

家庭の事情、複数のバイトを同時に応募していた、大学の授業が増えて、、など面接を断る事情は様々です。しかし、さすがに面接当日に辞退の連絡を入れるのは、せっかく時間を作ってくれた相手に対して失礼です。

面接の日程が決まった時点で辞退の気持ちが固まっているのであれば、速やかに連絡を入れましょう。言いにくいからと放置していては、時間が経てば経つほど億劫になってしまいます。そして、できれば、メールではなく電話で意向を伝えましょう。きちんと話すことで、心のモヤモヤが取れてすっきりしますよ。

いつまでに断るのがベスト?

面接を辞退する意思を伝えるのは、遅くとも前日までには連絡をするようにしましょう。面接の時間を確保するために休憩時間を早めに回したり、打ち合わせの時間をずらしたりなど、スケジュールを変更して面接時間をセッティングしてくれています。

そうした相手の配慮を最大限に考慮して、極力早め早めに連絡を入れるのが敬意なのではないでしょうか。面接1週間前であれば、メールでの連絡でも構いません。

しかし、ギリギリまで迷って当日に断る場合は、面接開始予定時刻の1時間前までに必ず電話で断りの連絡を入れてください。常に相手がパソコンをチェックしているとは限りません。謝罪の姿勢を見せるとともに、メールに気がつかずバックれた、と相手に思われないようにするためでもあります。

どうしても来いと言われたら?

携帯をいじる若い男性

もし相手から「いやいやそれはないよ、とにかく一度面接に来てください」と言われた場合はどうしたらいいのでしょうか。そんな時は、体調不良や急な予定という口実は全く通用しない可能性が高いです。

「祖母の介護をしていた母が体調を崩して倒れてしまったので、私が家のことを手伝わないとならなくなりました」「インターンをしていて両立が難しくなったので」など、家族や就職活動を理由にすると、ほとんどの場合は引き下がってくれます。

確かに、時間とコストをかけて求人広告を出し、面接のセッティングまでしてくれた相手のことを考えれば、申し訳ない気持ちでいっぱいにです。しかし、辞退を申し出た人に対して「どうしても来い」というバイトは人手不足に相当困るくらい、店舗運営に問題があるケースも考えられます。

怒鳴られたことがある

面接辞退を申し出るこちら側としても、やはり断るというのは決して気持ちがいいものではありませんよね。思い切って連絡を入れたところ、相手からものすごい勢いで怒鳴られてしまった、という人がいます。実例を一部ご紹介しましょう。

「同時期に複数の飲食店のバイトに応募しました。すぐに連絡が返ってきて担当者と何回かやり取りして面接日程が決まった翌日、第一希望だった別の飲食店から面接の案内がメールで届いたんです。

最初に決まっていたバイト先に面接辞退の電話を入れたら“こちらは忙しい業務の時間を割いて面接日程を組んだのに、非常識じゃありませんか?面接を断るなんて言語道断ですよ!?”と怒鳴りはじめたので驚きました。むしろ、そんな高圧的な態度をとるブラックみたいなところ、入らなくてよかったと思っています」(20歳大学生)

 

こうした威圧的な態度をとる人も中にはいるようです。確かに面接を断るのは失礼な行為ではありますが、それを十分承知した上で連絡を入れている人に対し、このような脅迫ともとれる態度はあまりにも酷すぎます。

けれど、このような高飛車な態度に怖気付く必要なんてないんですよ。こちら側はしっかりと誠意を示して謝罪しているのだから、「誠に申し訳ありません。それでは失礼します」と言って会話を終了しましょう。

このような実例があることを心に留めておき、今後断りの連絡を入れる際は相手の声を録音し、脅迫まがいの発言があるようなら労働基準監督署に相談に行ってみてもいいかもしれません。

採用が決まったけど辞退したい!

実際に面接に行ったら思っていた雰囲気と違った、仕事内容が合わないなどの理由から採用が決まった後で辞退を申し入れたい場合。なるべく期間を空けずに採用担当者に電話をかけて意思を伝えましょう。

面接の辞退とは違い、制服の発注、ネームプレートの作成、シフトの調整など新たな従業員を万全の体制で迎えようと、出勤初日に向けて色々と準備を進めているはずです。バイトと言えども仕事は仕事、社会人としてのマナーが問われます。連絡は必ず電話で、きちんと謝罪しましょう。

辞退したけど再応募は可能?

再応募をすることは可能です。一度は辞退してしまった面接。けれど、後から「やっぱり働きたいな」と思うこともあるはずです。しかし、面接を辞退したバイト先にもう一度応募をするのは気がひけるもの。再応募をする際は必ず電話で、下記のように伝えましょう。

あなた:「お世話になっております。以前、アルバイトに応募させていただきました○○と申します。採用担当の○○様はいらっしゃいますか?」相手:「はい、私ですが」

あなた「お忙しいところ大変申し訳ございません。以前、アルバイトに応募させていただのですが、こちらの都合で面接を辞退し、ご迷惑をおかけしたこと本当に申し訳ありませんでした。自分本位な考えということは承知ですが、再応募させていただくことは可能でしょうか?」

相手:「でも、一度は辞退されたのにどうしてまたうちで?」

あなた:「はい。本当に申し訳ありませんでした。やはり、さまざまな面接に行きましたが、○○の雰囲気の良さが忘れられず、どうしても働きたいと思いました。どんなことでも一生懸命頑張りますので、また面接の機会をいただけないでしょうか?」

相手:「そうなんですか。そうしましたら、もう一度お話だけでも聞かせていただきたいので、○月○日○時に当店にお越しいただけますか?」

あなた:「はい!ありがとうございます!」

相手:「それではよろしくお願いします」

あなた:「本当に申し訳ございませんでした。あらためてどうぞ、よろしくお願いいたいます」

 

バイトの面接を断る時は早めに連絡を!

木の後ろから顔を出す女性

より条件の良いバイトを見つけた、他で採用が決まった、急な体調不良、気が変わったなど面接を辞退する理由は人それぞれです。

時間とコストをかけて面接の時間を割いてくれた相手に対し、メールを一通ポンと送って済ませてしまうのは不快な印象を与えるだけでなく、社会人としてのマナーや人間性を疑われてしまう可能性があります。

面接を辞退する場合は、基本的には電話で遅くとも前日までに連絡を入れましょう。採用後に辞退の連絡を入れる時も同じです。

日数を空けずになるべく早く連絡して相手にしっかり謝罪をすれば、「どうしてもいいから来い」などと高圧的な態度をとる人はいないはず。

とは言え、急な辞退はお互い気持ちの良いものではないので、きちんと考えてから応募しましょう。