
こんにちは、ライターの渡辺です。
就職活動を始めたものの「あれ?会社選びってどうすればいいの?」と漠然とした疑問を感じることってありませんか?
そうした就活における悩みと本気で向き合ってくれる学生ラウンジがあると聞き、
やってきたのは学生限定の無料会員カフェ、株式会社Beyond Cafeさん。
就活生や学生に向けた、手厚い就職活動支援サービスを展開しているベンチャー企業です。
11:00〜18:00まではミーティングスペース、ドリンク、Wi-Fi、電源が無料で使えるスペースとして解放しています。また、夕方18:00を過ぎるとイベント会場に早変わり。
企業の代表を招いての就活支援セミナー、人事担当者とお酒を飲みながら話ができるイベントなどを毎週開催しています。
大学1年生の時から社会人と交流を持つことで、「働く」「お金を稼ぐ」ということについて本気で考えられる機会を提供しているのです。
というわけで本日は、就活支援のイベントにおける集客や取材記事の執筆に励むインターン生の中村香璃さんにお話を伺います。
設立半年で、利用者はすでに3,000人を突破!
東京都渋谷区にオフィスを構える株式会社Beyond Cafeさんは、株式会社Terraceが運営しているグループ会社です。
「若者が仕事を通じて“夢中”になれる場所を創造したい」というスローガンの元、学生たちの就職活動支援サービスに全力で取り組んでいます。
ラウンジの利用者は、設立わずか半年ですでに3,000人を突破しました。ぜひ、登録してみてください!レアなイベント情報が多数配信されています!
そして、こちらが本日お話を伺うインターン生の中村香璃さん。
就職相談に訪れた学生の受付をしていらっしゃいます。ショートカットが似合いますね。この後も、就職面談を行う学生が続々とやって来ていました。私が学生時代に株式会社Beyond Cafeさんに出会えていたらな。。。。
株式会社Beyond Cafeは企業と学生に“Beyond”する場所
現在大学4年生の中村香璃さんは、株式会社Beyond Cafeさんの立ち上げ当初からインターンとして働き始めました。「私、承認欲求が強いんですよね(笑)」と語る中村さんは、サークルチームの振り付け師を目指してサークル活動、アルバイトの掛け持ち、卒業研究と目まぐるしい日々を送っていたと言います。
星の数ほどある企業の中から株式会社Beyond Cafeさんを選んだ理由、働いてみて感じた自分の成長した点など、インターンを始めた当時を振り返りながらお話を聞いていきます。

中村さん、改めまして本日はよろしくお願いします!

こちらこそよろしくお願いします!私は普段インタビューをする側なので、妙な感じです。やっぱり、インタービューされる側って緊張しますね(笑)。

中村さんは普段、インタビューをされていらっしゃるんですか?

はい、ラウンジを利用してくれている学生への取材記事を書くことがあって。それで、ちょこちょこインタビューをする機会があるんですけど、何を話せばいいのかすごく考えちゃいますね!

そうなんですね!私まで緊張してしまいます。。。ところで、株式会社Beyond Cafeさんは具体的にどんなことを行っている会社なんですか?

株式会社Beyond Cafeは、学生や就活生に向けた就職活動支援サービスを行なっている会社です。
具体的には、企業の代表を招いての就職活動セミナーや、人事担当者と気軽に話ができる「人事deナイト」」というイベントも開催しています。
このほかにも、長期インターン生やキャリアを考える催しは毎日のように行っているので、就活に悩む学生にはぜひ参加して欲しいなぁ。あとは、ここを利用してくれている学生の就職面談や模擬面接を行ったり。1、2年生に向けた早期キャリア教育支援にも力を入れています。

イベントや就職面談など、多方面で就職活動支援に力を入れていらっしゃるんですね。そのなかで中村さんは、どんな業務を任されているんですか?

私の主な業務は、イベント集客ですね。コーポレートサイトのイベントページに情報の詳細をアップしたり、Facebookやツイッターに投稿したりして、学生の目に触れる場を広げています。
Web上での集客のほかに、電話をかけて集客する方が最近は多いかな。
生ラウンジに無料登録してくれた学生に電話をかけて、参加イベントや就職面談の日程を確認します。
それから、就活に関する悩みをヒアリングします。電話の件数は多い時で1日100件くらい。「就職活動は進んでますか?」「どんな企業に就職を考えていますか?」とか、長電話にならない程度に重要な内容だけをヒアリングします。
その話を踏まえた上で「こういうイベントがあるんですけど、どうですか?」ってアテンドして集客していますね。