
目次
- 1 至福の音楽タイムに欠かせないイヤホン
- 2 イヤホンの選び方
- 3 大学生におすすめなイヤホンメーカー25選
- 4 最近人気のdooslのイヤホンって?
- 4.1 【正規販売店】Doosl ダイナミックカナル型イヤホン Hi-Fi Music 高音質インイヤー型ヘッドホンフォン
- 4.2 Doosl カナル型イヤホン・ヘッドフォン 高音質 iPhone・Android多機種対応 高遮音性
- 4.3 1.SONY
- 4.4 2.Hobest
- 4.5 3.PHILIPS
- 4.6 4.SoundPEATS
- 4.7 5.CollectionAudio
- 4.8 6.ELECOM
- 4.9 7.JBL
- 4.10 8.Beats
- 4.11 9.Parasom
- 4.12 10.Hellodigi
- 4.13 11.ZERO AUDIO
- 4.14 12.QCY
- 4.15 13.Mpow
- 4.16 14.Hiearcool
- 4.17 15.OKCSC
- 4.18 16.RHA
- 4.19 17.Orinsong
- 4.20 18.AfterShokz
- 4.21 19.Doosl
- 4.22 20.MUIX
- 4.23 21.TAIR
- 4.24 22.TaoTronics
- 4.25 23.ROCK
- 4.26 24.GGMM
- 4.27 25.audio-technica
- 5 音楽をよりよく
至福の音楽タイムに欠かせないイヤホン
スマホや音楽アプリの普及によって、以前よりも気軽に音楽が聴ける時代になりました。通学中のマストアイテムといっても過言ではないでしょう。好きな音楽を聴くとき、イヤホンの精度が高いとそれだけで気持ちが高まりますよね。どうせ聞くなら。臨場感のあるハイクオリティのサウンドを楽しみたいですよね。
イヤホンの選び方
イヤホンを選ぶとき、あなたは何を基準に選んでいますか?低音、安さ、コードレスなど重視するポイントは人それぞれですよね。
フィット感
イヤホンを選ぶ上での最重要ポイントとなるのが、耳にはめたときのフィット感ではないでしょうか。自分の耳の形に合ったイヤホンを選べば、ストレスなく音楽を楽しめますよね。
カナル型イヤホン・・・耳栓のように、耳に入れ込むスタイルのイヤホン。イヤーピースを差し込んで聴けるので、遮断性にすぐれており音漏れが少ないという特徴があります。
さまざまなメーカーから豊富な種類のカナル型イヤホンが登場しています。
インナー型イヤホン・・・iPhoneを買ったときに付属されているタイプです。耳に差し込む部分が平たくなっていて、自然なサウンドを楽しめるという特徴があります。
しかし、カナル型とは対照的に音漏れしやすく、耳から外れやすいというデメリットも。
低音
低音も大きなポイントです。振動のような音が全身に響き渡り、まるでライブ会場にいつかのようなキレのあるサウンドを楽しめます。
より重厚な音楽を聴きたいのであれば、上で紹介したカナル型イヤホンがこれに該当します。ただし、あまりボリュームを上げすぎると耳がおかしくなってしまうので注意しましょう。
価格
より良いものを追求しようとすると、それなりに価格も高くなります。安いものだと1,000円台、高価なものだと40,000円台と相場にはかなりの振り幅があります。
バイトやインターンで稼いだお金で買うのであれば、金額も選ぶうえで外せないポイントです。しかし、安さにこだわると断線して故障しやすいというケースも考えられます。いい音楽をより楽しむためには、それなりにいいもを選びましょう。
機能性
洋服にまとわりついたり、コードに引っ掛けて外れてしまうということが多々あります。それを解消するコードレスイヤホン愛用者が急増中。
また、現在販売されているコードレスイヤホンはBluetoothに対応しており、離れた場所でも聴きたい音楽を楽しめます。
大学生におすすめなイヤホンメーカー25選
それではここからは、おすすめなイヤホンをメーカーごとで25選ご紹介します。今のイヤホンよりも高品質なイヤホンがほしい、より臨場感のあるサウンドを楽しみたいと考えている方は必見です。それでは見ていきましょう!
最近人気のdooslのイヤホンって?
と、その前に、最近人気急上昇中のdooslをご紹介します。Dooslの一番の強みは、その価格帯。高品質でありながら、高品質ということ。学生のあいだで人気を博しています。まさにコスパ最強。学生にはもってこいのイヤホンなんです。
【正規販売店】Doosl ダイナミックカナル型イヤホン Hi-Fi Music 高音質インイヤー型ヘッドホンフォン
人間工学に基づいてつくられたこちらのイヤホン。私も1つもっていますが、この値段で買えるとは思えないような高音質に驚かされました。10mmのスピーカーによって、クリアな高音から重厚な低音まで忠実に奏でます。一度使ったら虜になること間違いなし?!ハイファイによる超クリアな音質
と、装着してもストレスを感じさせないイヤホンプラグ、外部ノイズを低減させる工夫までされているのだから、買わない手はありません。見てわかる通り、デザインもおしゃれですよ。
Doosl カナル型イヤホン・ヘッドフォン 高音質 iPhone・Android多機種対応 高遮音性
どこか昔ながらの雰囲気を醸し出しているこちらのDooslカナル型イヤホン。その驚くべきは割引率。参考価格が1万円オーバーなのに対し、現在、アマゾンで販売されている価格は3000円以下という。これは買ってみるしかありませんね。
さてさて、お待たせいたしました。それでは、25選を見ていきましょう!
1.SONY
重厚感のあるデザインが印象的な「SONY」のカナル型イヤホン。耳の形に沿いやすいイヤーフィットブッシングにより、外れにくく安定したフィット感を実現。また、アングルドイヤーピース構造を採用し、高い装着感と高品質を両立しています。カラーは、レッドやブルー、バイオレットを含めた全10色展開です。
2.Hobest
Hobest|Amazon
「Hobest」のイヤホンは、ケーブルか絡まる煩わしさを排除したコードレスタイプのカナル型。付属のケースは、スマホも充電できるバッテリーのチャージ機能が付いています。耳にぴったりとフィットするから安定感が抜群です。高品質なサウンドと機能性を兼ね備えた「Hobest」のコードレスイヤホンは5,999円とコストパフォーマンスにすぐれています。
3.PHILIPS
PHILIPS|Amazon
「PHILIPS」のカナル型イヤホンは、耳内部の構造に基づいた設計によってデザインされています。外れにくく音漏れを最小限におさえ、耳にぴったりとフィット。イヤーキャップ部分にはやわらかいシリコンゴムを採用し、長時間つけても疲れにくく快適な音楽を楽しめます。
4.SoundPEATS
2,999円とリーズナブルな金額て安定したサウンドと機能性を兼ね備えた「SoundPEATS」のワイヤレスイヤホン。左右にマグネットを搭載し、使わないときはまとめて収納できます。わずか1~2時間足らずの充電で、最大6時間もの音楽再生が可能。ワイヤレスだからスポーツに最適です。耳にピタッとフィットして安定感のあるサウンドを実現。
5.CollectionAudio
参考価格14,000円が2,980円と破格な割引価格の「CollectionAudio」のカナル型イヤホンです。中高域が一番の魅力で、高いボーカルも雑音がなく鮮明なサウンドを実現。ハイレゾ音源の再生も可能です。また、遮音性が非常に高く電車の中でも近くの人に音が聞こえる心配がありません。
6.ELECOM
「ELECOM」のカナル型イヤホンは、高解像度なハイレゾ音源に対応。ボーカルの息づかいまでをもクリアに拾い、ライブ会場さながらのサウンドを楽しめます。全身に響くような迫力のある低音と繊細な音を実現。高性能な「ELECOM」のイヤホンは、8,618円が3,369円と超お買い得です。
7.JBL
高品質なサウンドを手軽に楽しめる低価格モデル。最大約8時間のワイヤレス再生が可能で、充電切れの心配がありません。通話・音量調整・再生・一時停止・曲頭戻し・曲送りなどを調整できる、マイク付き3ボタンリモコンを搭載しています。Bluetoothイヤホン初心者、新しいイヤホンの購入を考えている方にぜひオススメしたいワイヤレスイヤホンです。
8.Beats
Beats|Amazon
高品質なサウンドで多くの若者世代から人気を集める「Beats」のカナル型イヤホン。音量調整はもちろん、再生、一時停止、曲送、曲戻しが可能な3-button mic機能を搭載しています。独自に開発したドライバーにより、深みのある低音、美しい高音、透き通った中音を実現。また、余計な雑音をシャットアウトして、クリアなサウンドを楽しめます。
9.Parasom
Parasom|Amazon
Bluetooth対応の「Parasom」のカナル型のワイヤレスイヤホン。重量15gと超軽量で、首にかかる負担を軽減し、快適な音楽タイムを楽しめます。イヤホンのヘッド部分に磁石を搭載し、使用していないときは、右耳と左耳のイヤホンをくっつけて収納できます。さらに、ノイズキャンセルを装備しクリアなサウンドを実現。
10.Hellodigi
充電約1時間で、最大60時間の連続使用が可能な「Hellodigi」のワイヤレスイヤホン。ノイズ除去技術を内部に搭載し、雑音がないクリアで美しいサウンドを楽しめます。人間工学に基づいて設計されたイヤーフック付属されており、ぴったり耳にくっついてフィット感が抜群です。
11.ZERO AUDIO
ドライバーユニットを搭載し、豊かな重低音と澄んだ中高域の再生を実現した「ZERO AUDIO」のイヤホン。耳の形にピタッとフィットし、外れにくいため運動にも最適です。また、遮音性にすぐれているため、音漏れの心配がありません。ダイナミックで臨場感のあるサウンドを楽しみたい方にはこのイヤホンがオススメ。
12.QCY
ハイレゾ音源に対応いている「QCY」のワイヤレスイヤホン。参考価格10,980円が2,990円と破格な割引価格です。運動で汗をかいた時でも雨の日でも安心な、優れた防水性を誇ります。また、12.7gと世界最軽量クラスの軽量化を実現。最大約6時間の連続再生が可能です。耳にピタッとフィットするから、つけていることを忘れてしまいそう。
13.Mpow
防水機能を搭載した「Mpow」のワイヤレスイヤホン。耳のくぼみにフィットし、ランニングやジムでのトレーニング中もポロっと外れる心配がありません。ノイズキャンセル技術を採用しており、高品質でクリアなサウンドを楽しめます。ワイアレスヘッドセット、USB充電ケーブル、交換用のイヤーチップが付属されています。
14.Hiearcool
洗練された上質なデザインの「Hiearcool」のワイヤレスイヤホン。Bluetooth対応で、ステレオスピーカーもついています。高い遮音性はもちろんのこと、臨場感のあるサウンドを実現。まるで、ライブ会場にいるかのようなダイナミックで幅広い音域を楽しめます。
15.OKCSC
イヤホンのストレスを排除した斬新なデザインの「OKCSC」のワイヤレスイヤホン。耳の形を考えて設計されており、脱落を防止するイヤーフックを搭載しています。イヤー部分にはリモコンとマイクが装備されているため、音楽だけではなく通話も可能です。スポーツに最適なイヤホンですね!耳につけていることを忘れてお風呂に入ってしまうそう。
16.RHA
重厚感が漂う「RHA」のカナル型イヤホンです。ひとつひとつ手作業で丁寧に作られたドライバーユニットを搭載し、不快なノイズを排除。また、安定したつけ心地で長時間つけていても違和感がありません。さらに、ハイレゾ音源を採用しており、どこまでも美しくクリアなサウンドを実現。
17.Orinsong
「Orinsong」のワイヤレスイヤホンは、充電時間が約2時間で、8時間の連続再生が可能です。イズをキャンセリングを内蔵し、不要なノイズをカット。透き通るようなボーカルと、臨場感のある高品質なサウンドを楽しめます。気になる価格は6,890円が2,999円と4,000円もお得です。
18.AfterShokz
“骨で聴く”というコンセプトを掲げている「AfterShokz」のワイヤレスイヤホン。その名の通り、耳ではなく骨に伝わる声帯の振動を直接音声信号に変換することにより、精度の高い音楽を楽しめる機能を搭載しています。そのため、音楽を楽しみながらの会話が可能です。また、汗やホコリに強い独自の特殊素材を採用しています。
19.Doosl
スタイリッシュで洗練されたシンプルなデザインの「Doosl」のカナル型イヤホン。高純度の銀メッキを使用しており、安全にオーディオ信号を伝えてくれます。また、独自に設計されたシステムにより幅広い音域とダイナミック且つ繊細なサウンドを実現。参考価格15,999円が3,099円と超破格な割引額です!買うなら今でしょう。
20.MUIX
「MUIX」は、ひとつで2つの音色を楽しめる新しいタイプのカナル型イヤホン。サウンドコントローラーを操作して、フラットサウンドとアクティブべースの2種類の音色の再生が可能です。しっとり聴きたいとき、迫力ある音楽を聴きたいときと、聴く人の気分によって使い分けられるイヤホンです。
21.TAIR
不要なノイズをカットし、クリアなサウンドを楽しめる「TAIR」のカナル型イヤホン。イヤホンヘッドに磁石を内装し、使用しないときは左右のイヤホン同士をくっつけてしまえます。また、bluetoothに対応しており、両手がふさがっているとき、作業をしながらハンズフリーでの通話が可能です。
22.TaoTronics
耳にピタッとフィットして安定感に優れた「TaoTronics」のワイヤレスイヤホン。一度の充電で、最大約5時間もの連続通話や音楽再生が可能で、バッテリー不足を心配することなく使用できます。また、汗やホコリに強いマグネチックヘッドホンを搭載。TaoTronics TT-BH07 Bluetoothヘッドホン、イヤーチップ、イヤーフック、充電ケーブル、日本語取扱説明書がついています。
23.ROCK
ROCK|Amazon
「ROCK」のカナル型イヤホンは遮音性にすぐれています。音楽好きをとりこにする深い低音、豊かな高域、クリアな中域を実現。人間工学に基づいて設計されたイヤーヘッドは、ストレスを与えず耳にピタッとフィットします。
24.GGMM
陽性酸化メタルハウジングを搭載した「GGMM」のカナル型イヤホン。不快な振動や音の歪みをおさえ、ダイナミック且つ繊細なサウンドを楽しめます。1ボタンで音量調整、早送り、一時停止、通話機能がついており、充実した機能性を誇ります。参考価格10,000円が2,580円で購入できるのは今だけ!今がチャンス!
25.audio-technica
「audio-technica」のイヤホンはスタイリッシュな雰囲気が漂うワンカラー。解像感の高いクリアなサウンドを実現する真鍮スタビライザーを搭載しています。つけていることを忘れてしまうくらい、軽やかなつけ心地で、高い遮音性を実現。
音楽をよりよく
音楽を全身で体感できるイヤホン。
自分の世界に浸りたいときや頭をすっきりさせたいときなど、イヤホンのクオリティによって気分が左右されると言っても過言ではありません。ノイズが少なくライブに近い音楽を楽しむためには、重低音だけではなく、ハイレゾやつけたときのフィット感も重要視したいポイントとなります。
以前よりも気軽に音楽が聴けるようになり、同時にイヤホンの精度も年々高くなっています。いい音楽のために、いいイヤホンを選びたいものですね。