ゼミ合宿の目的って?費用は?持ち物は?行かない時の断る理由も紹介!

学生
Pocket

ゼミ合宿って本当に行かないといけないの?

考える女性

長かった冬もようやく終わりを迎え、夏はもうすぐそこまでやってきています。

海水浴や花火大会など夏の行楽シーズンを目前に、忘れてはならないのがゼミ合宿。

「日頃からゼミに馴染めてないから行きたくないなぁ」という人や、「好きな人に近づけるチャンスかも」と心を躍らせている人がいたりと、ゼミ合宿への意欲は人にそれぞれです。

長期の夏休みを利用して行われることが多いこのゼミ合宿。

一体どんな内容なのか、かかる費用や行き先、持ち物をご紹介しましょう。

また、行きたくない場合の断り方については体験談を交えながら解説していきます。

ゼミ合宿とは?

携帯を眺める女性

ネット上では「ゼミ合宿なんて行きたくない」「団体行動が苦手だからなぁ」など、合宿への参加に対してしんどいと感じる学生は多いようです。

夏休み期間中を利用して行われるゼミ合宿とは、その名の通り大学のゼミ生や教授が集まり行う合宿のことを指します。

ゼミの合宿先は、静岡県、千葉県、栃木県、山梨県など都内から2時間で行ける場所が候補地として多いようです。

また、宿泊期間は2〜3日がアベレージとされていますが、場合によっては4泊5日や一週間と長期に渡ることもあるようです。

ゼミ合宿の内容とは?

説明会

高速バスや新幹線に乗って、大学から離れた場所で行うゼミ合宿の内容。

ゼミ合宿で行われる一般的な内容としては、研究報告、情報交換、ディスカッション、プレゼンテーション、メンバー同士の意見交換、認識のすり合わせ、卒論セミナー、周辺地域を観光、温泉に入る、美味しいものを食べ尽くすなど多岐に渡ります。

また、ゼミ合宿を通し、離れた場所で研究報告や演習を円滑にしたり、ゼミ生同士や教授との会話を楽しみ親睦を深めるという目的があります。

各学校ゼミの方針によっても異なりますが、ゼミ合宿は、目的に合わせて教授やゼミ生と相談しながら内容は自由に決められるようです。

ゼミ合宿は任意だから参加しなくてもいい

トートバッグを持つ男子

多くのゼミ合宿は任意での参加となるため、行かなくても問題ありません。

しかし、先ほどもお話をしましたが、基本的にゼミ合宿ではこれまでの研究や勉強の成果を発表し、それに対して参加者同士の議論を繰り広げたりする学問の場です。

教授から「任意参加だから、出欠をどうするのか考えておいて」と言われたとしても、集中して学べる学問の場に参加しないとなると、冷ややかな目で見られてしまう可能性も考えられます。

教授の意向でゼミは行わない場合もあるようです。

どうしてもゼミ合宿に行きたくない!

パソコンの前で考える男性

何泊ものゼミ合宿に気乗りしない学生は意外と多くいます。行きたくないその理由について、口コミとともにご紹介します。

時間とお金の無駄だから

もっとも多い理由が、「時間とお金を使ってまで合宿をする意味がわからない」というもの。

バイトや仕送りで、切りもりしながら生計を立てている一人暮らしの学生はたくさんいます。

大切なお小遣いを使ってわざわざ遠出し、食べたり飲んだりといった親睦を深める合宿に嫌気がさしている学生は結構多いようです。

「僕は幼い頃に両親が離婚し、母親が女手ひとつで育てて大学に入れてくれました。

なので、僕は高校時代からずっと続けて貯めたバイト代と、今の飲食店でのバイト代でなんとか生活しています。

もちろん、仕送りはもらってません。母親には苦労はかけたくないので。

去年の夏にゼミの合宿があったんですけど、あれって正直時間とお金の無駄だと思います。

都内から時間とお金をかけて遠くで勉強会なんて、勘弁してほしいです。

しかも、親睦会とか翌日のBBQとかあったりして。家に友達を呼んで飲み食いしてる時間の方がよっぽど有意義」(20歳・男子)

ゼミに馴染めずぼっちだから

大勢の中で一人目立つ赤い人のアイコン

大学のゼミにそもそも馴染めないから、という理由で参加を躊躇する人もいます。たとえそこまで接点がなかった相手でも、1泊もすれば急激に距離が縮まり打ち解けるなんていうことも。

しかし、日頃から孤立してしまうぼっちにとって合宿は単なる苦痛でしかないようです。

「僕が今参加しているゼミは、全部で15人くらいいます。

みんなは仲良く話しているのに、自分だけ誰にも話しかけられずいつもひとりです。

浮世離れしているのが自分でもわかるくらいに孤立してます。だから、ゼミの合宿なんて言語道断です。

気心の知れた仲間同士で行く旅行なら楽しいけど、全く馴染めていない人らとの合宿なんてただただ苦痛でしかありません。不参加の理由を考えないと。。。」(21歳・男性)

人間関係が面倒だから

気を遣ったり、まわりに合わせたり、協調性を強いられる団体行動や仲間内の人間関係にうんざりしているパターン。

確かに、朝起きてから夜眠るまでずっと一緒に過ごさなければならず、軽率な行動は慎まなければなりません。

仮に自由な行動をしたら、協調性がないと見なされてしまう可能性があります。

「もう疲れました。どうして、好きでもない人たちと何日も一緒に過ごさないといけないんですか?

ひとりなら、ご飯を食べる時間もお風呂に入る時間も、洗濯をする時間も自分のペースで自由に行動できる。だけど、合宿となるとすごい気を遣わないとならないから、ものすごく息が詰まります。

しかも、数日経つと変な仲間意識みたいなものが芽生えて、外でご飯食べるのもちょっとコンビニに行くにも、常に団体行動。

もううんざりします。任意とは言え、『人間関係が面倒くさいから行かない』とは言えないからどうしたらいいんだろう」(20歳・女性)

 

ゼミ合宿を断る時に一番良い理由は?

ベッドの上で壁にもたれかかる女性

どうしてもゼミ合宿に行きたくない場合、どんなことを理由に断るのがベストなのでしょうか?

・ゼミ生や教授に、お金がないと正直に伝える

・家族で海外旅行に行く予約が入っている

・親戚の子どもの面倒を見なければならない

・法事がある

・親戚の結婚式に参列しなければならない

・病院での検査の予約をしている

・就活セミナーへの参加を申し込んでいる

ネットで調べてみると、「すみません。お金がないので行けません」と金銭的な問題を断る口実に使っている人が多いようです。

団体行動が苦手な私も、「今月生活費がギリギリでお金がないので行けません。すみません」と断っていました。

「生活がギリギリ」「お金がない」というワードを出すと相手は申し訳なさそうに「そうか、わかった」と言ってくれるので、すんなり解決します。

ゼミ合宿で恋が生まれる可能性

手を繋ぐカップル

調べてみると、ゼミ合宿を通して恋愛関係に発展するもしくは恋愛感情が芽生えるというケースもあるようです。

学内での活動とは違い、キャンパスを離れた非日常的なシチュエーションではお互いを異性として意識しやすいもの。

長時間過ごすうちに急速に距離が縮まり「あれ?なんかこの子いいかも」「普段はこんな感じなんだ」など、部屋着姿やすっぴん姿にドキッとしてしまうのでしょう。

ここでいくつかその実例をご紹介します。

事例1

「その女の子は、普段のゼミでも結構喋る仲が良い子。

異性としてより、男友達みたいな印象の方が強くて、学校帰りにも気軽に飯を誘えるようなやつ。

で、夏休みに山梨にゼミ合宿に行ったんですよ。

プレゼンの後にみんなで飯食おうってなって、外に食いに行ったんです。そしたら、その友達がすっぴんパジャマ姿で。

今までそいつといてもドキドキなんてしたこと一度もないのに、妙に艶っぽくてロックオンされました。

考えてみれば、今までそいつみたいに何でも言い合える異性の友達って少なかったらか恋愛対象として見てなかっただけ。

本当は好きだったのかもしれないです。

ゼミ合宿が終わった後に気持ちを伝えて、付き合うことになりました。今も順調です」(20歳・男性)

 

事例2

「前からずっと好きだった人もゼミ合宿に参加するって聞いていたので、これは絶好のチャンスだと思いました。お酒に酔ったフリをして肩にもたれかかったり、腕を叩いたりしてめちゃくちゃスキンシップしました。

『ちょっと外の風にあたりにいかない?』って彼を誘い出して、その場で告白しました。振られちゃいました。

理由を聞いてみたら、同じゼミ内に彼女がいるみたいで。

私も知ってる人なので、なんかちょっと悔しかったですね。もう吹っ切れましたけど」(21歳・女性)

 

ゼミ合宿の費用は?

お金

参加するゼミ生の中には、「せっかく行くなら高級旅館やホテルに泊まって贅沢したい」と考える人と、「いやいや、1円でも安くして節約したい」と考える人の2パターンが考えられます。

合宿先への交通手段は高速バスを使うのかそれとも新幹線を使うのか、どの交通機関を利用するのかによっても合宿費用は大きく変わります。

1泊2日のゼミ合宿であれば、ひとりあたりにかかる費用は15,000円〜30,000円程度が目安です。

たとえば、1泊2日の食事2食付き(交通費を含める)だと、ひとりあたり6,000円〜8,000円前後。

そこに会議室や宴会場、プロジェクターの利用料など15,000円前後が追加されます。

さらにセミナーやプレゼンテーション後に催される、親睦会や飲食代3,000円前後をプラスすると、最低でも25,000円ほどの予算が必要となります。

しかし、一度の合宿でそれだけの費用がかかるとなると、バイト代や仕送りでの一人暮らしを送っている学生にとってはかなりの痛手となるかもしれません。

大手旅行会社や代理店では、費用に合わせたゼミ合宿プランや、一括無料見積もりサービスなども実施しています。

ゼミへの参加人数が決まった時点で、そうしたサービスを利用してゼミ合宿の場所や内容を決めてもいいかもしれませんね!

ゼミ合宿の持ち物

ファッション

ゼミ合宿には何を持っていけば良いのでしょうか?ということで、必要最低限の持ち物をご紹介します。ゼミ合宿に行く前に、下記の内容をチェックしながら準備を進めましょう!

ハンガー

3泊4日などの長期のゼミ合宿、しかも大量の汗をかく夏場はこまめな洗濯が必要です。したがって、洋服を干せるハンガーは持っていて間違いはないでしょう。

宿泊施設にハンガーがある場合もありますが、大人数が一度に洗濯すると量が足りずに干すスペースも限られてしまう可能性があるからです。

タオル

タオル

少し汗をかいた時、手をふく時などに使えます。また、もし潔癖症で枕にタオルを敷いてから眠るスタイルの場合も、タオルが活躍しますよ。

ただ、何枚もあるとカバンの中がかさばり荷物が増えてしまうため、捨ててもいいタオルを持って行くのがおすすめです。

延長コード

部屋に取り付けられているコンセントの数は限られています。スマホやパソコン、タブレット端末の充電を巡って、コンセント争奪戦になる可能性が考えられます。

口が多い延長コードを持っていると、同じ部屋の人同士でシェアできますよね。しかも、枕元にスマホを置きながら、まるで我が家のように落ち着いて入眠できるでしょう。

常備薬

薬

気候の変化や、慣れない環境によるストレスなどで突然の腹痛や頭痛で体調を崩してしまうこともあります。

いつも飲んでいる常備薬は必ず持って行きましょう。

体調を崩しやすい体質であれば、合宿に行く前に箱買いしてカバンの中に放り込んでおくと忘れる心配がありません。

エコバッグ

講義やプレゼンテーションのあと、「みんなでこの辺り観光するか!」という話になるかもしれません。

着替えやら何やらが入ったカバンを持って行くのは、かさばってしまうため邪魔になる可能性があります。

エコバッグがあれば、ちょっと出かける時でも財布やタオルなど、必要最低限の物をコンパクトにまとめられます。

また、帰り際に買ったお土産を入れる時にも重宝しますよ。

携帯用充電器

スマホ充電器

スマホやタブレット端末、PCの充電器の他、携帯用充電器があると大変便利です。合宿の宿泊先に向かう道中、スマホを使いすぎてバッテリーが切れてしまうことも。

携帯用充電器があれば、コンセントに差さなくてもその場ですぐに充電が可能です。

保険証のコピー

いつ何時、どんなトラブルに巻き込まれるのかわかりません。

本人確認できる保険証や免許証のコピーは持って行きましょう。

メイク道具や生理用品

メイク道具

女性の場合は、メイク道具や使い切りタイプの化粧水、乳液などを持っておくと良いでしょう。

もちろん、合宿先の脱衣所やホテルの部屋に置かれていると思いますが、肌に合わずかゆみやかぶれを引き起こしてしまうかもしれません。

また、生理の予定日が近いもしくは不順の人は生理用品を持っていると安心ですね。

ビニール袋

鼻をかんだティッシュやお菓子の包装など、ゴミを入れる用として持っておくといいでしょう。また、靴下や下着など汚れた洗濯物を入れておくと、他の衣類へのニオイ移りの防止に役立ちますよ。

現金

現金は余分に持っていきましょう。

クレジットカードだけでも事足りるとは思いますが、現金のみのお店もあります。

合宿費用プラス10,000円前後は持って行きましょう。

ゼミ合宿におすすめなカバン

バッグを片手に談笑する女子大生

1泊2日であれば手提げカバンでも問題ないかと思いますが、2泊、3泊となるとそれなりに荷物の量が増えるため、容量のあるリュックがおすすめです。おすすめリュック5選をご紹介します。

1.THE NORTH FACE

THE NORTH FACE|Amazon

男性と女性を問わず幅広い世代から人気を集める「THE NORTH FACE」のリュック。何と言っても一番はその収納力。口が大きく開くボックス型を採用しており、荷物の出し入れが非常にスムーズです。パソコンやタブレット端末もすっぽりおさまります。合宿を機にこのリュックにシフトチェンジしてみてはいかがですか?

2.ALPHA INDUSTRIES INC

ALPHA INDUSTRIES INC|Amazon

蛍光カラーが目を引くこちらの商品は、汚れに強くはっ水性にすぐれたカーボンコートを使用しています。ゼミ合宿で使用するパソコンやタブレット端末、A4サイズの資料やテキストもすんなりおさまります。また、背中に当たる部分は通気性の高いメッシュ素材を使用しているから、長時間の移動でも蒸れて汗臭くなる心配がありません。

3.NIXON

NIXON|Amazon

背面パネルにはクッション性の高い特殊素材を使用しているため、中の荷物を衝撃から守ってくれます。テープバックルは紐で縛って閉じるシステムを採用しているので、タオルや着替えなど荷物が多い時は容量によって調整が可能です。どんな服装にも合わせやすいオールブラックカラー!

4.PORTER

PORTER|Amazon

非常にシンプルなデザインのこちらのリュック。折り畳み傘、テキスト、パソコン、ペットボトルなどを詰めてもまだまだ隙間があるくらい、たっぷり収納できます。バッグの口は紐で調整できるから、荷物が増えがちなゼミ合宿にぴったりです!

5.Drifter

Drifter|Amazon

必要最低限な機能だけを搭載した、非常にシンプルな作りの「Drifter」のリュック。女子高生や女子大生が使っているのをよく見かけます。男女兼用なので、老若男女を問わずに使えますよ。非常に耐久性の高いナイロン素材を使用しています。汚れや傷が目立ちにくい特殊加工が施されており、はっ水性にも富んでいます。たっぷり収納できるので、通学用にもおすすめです!

ゼミ合宿への参加は絶対ではない。でも参加する価値はある!

メモをとり将来の目標を決める女性

「時間とお金の無駄だから行きたくない」「人に合わせないといけないからしんどい」など、ゼミ合宿への参加を躊躇する学生はたくさんいます。

学内でのゼミに馴染めていない場合や集団行動が苦手な人は特に、「嫌だなぁ」と億劫に感じてしまうのでしょう。

しかし、長い時間仲を一緒に過ごすことにより、仲間意識が芽生えたり、恋愛関係に発展するなど、参加することで得られるメリットはたくさんあります。

ゼミへの参加は任意であるとは言われていますが、どうしても行きたくない、断りたいという気持ちが揺るがない人は、正直に「お金がありません」と伝えてみてはいかがでしょうか?