広告代理店インターンとは?身につく4つのスキル

広告
Pocket

広告業界とは

そもそも、広告とはなんでしょうか。
広告とは、広告主が自分の商品を様々な媒体を通してアピールし、最終的にはその商品を買ってもらう為の方法や活動を指します。

広告業界とは、テレビCMに始まり、webサイトに掲載されている広告や電車内の中吊り広告などの、全ての広告に関する業務を行っている業界です。

掲載されている媒体はテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、webなど多岐に渡ります。

広告業界には大きく分けて”広告代理店”と”広告制作会社”と呼ばれる2つの業種があります。

広告代理店

広告代理店とは、例えばテレビCMであれば、○時から放送している■■という番組の合間にCMを流す権利をテレビ局に変わって広告主に販売する、というような、広告を載せたい人と広告を載せる場所を提供したい人の仲介をするのが広告代理店です。

また、テレビCMと他の媒体の広告をタイアップさせたりなどといったメディアミックスによる広告方法を提案したりといったことも行っています。
広告代理店の中でも有名なのが”電通”や”博報堂”といった企業です。

広告制作会社

広告主の代理として営業をする広告代理店に対し、広告制作会社とは、テレビCMならその映像を作る、web広告ならそのweb広告に載せるキャチコピーを作るなどといった、広告そのものを制作する会社になります。広告制作会社では映像編集デザインなどの専門的なスキルが必要とされます。

このページでご紹介する長期インターンの募集をより多く行っているのは”広告代理店”です。

以下、広告代理店での長期インターンの内容や得られるスキルなどをご紹介いたします。

広告業界のインターンはどのような募集がされているのか

それでは、広告業界、その中でも広告代理店ではどのような長期インターンを募集しているのでしょうか。

広告業界は大手やそれ以外の企業も他業界に比べると広く長期インターンを募集している傾向にありますが、特に近年ですと、パソコンやスマートフォン向けのweb広告制作のベンチャーが多くインターンを募集している傾向にあります

そして、このようなベンチャー企業は現在、年を追うごとにその数が増えていっているので、長期インターンの参加先としては比較的企業の選択肢は多いと言えるでしょう。

またベンチャーといっても株式会社ぐるなびなど、知名度が高く社員数も比較的多い企業も長期インターンを募集しています。

広告代理店の長期インターンの業務内容

広告に関する長期インターンの業務内容はその職種によって異なります。

その職種とは、主に営業部門、企画部門、クリエイティブ部門の3種になります。

営業部門

この部門では、クライアントの代理人として営業を行います。世間一般に言う広告マンというのはこの部門のことを言います。営業職で得られるスキルは広告業界のみならず、他の職種でも役に立つものです。

企画部門

消費者意識競合他社の調査を行い、どのような広告をどう出稿することで効果を最大化できるのか、といったような戦略を立てる部門です。データを分析し、戦略をたてる、というマーケティングそのものを行っています。

クリエイティブ部門

この部門ではアートディレクタークリエイティブディレクターなどの役職が代表的です。
ディレクターというのは監督のようなもので、アートディレクターならデザイン面での監修、クリエイティブディレクターなら広告全体の監修をします。
ディレクター職のインターンでは基本的に社員の補佐が主な業務内容となります

自分は、広告を売りたいのか、広告の市場を調査・分析したいのか、広告を作りたいのか、といったような自分の目的に合わせてンターン先を検討するようにしましょう

広告インターンで得られるスキル4つ

広告業界へのインターンを行うことで得られるスキルは、広告以外の業界でも役立つものが多いです。
そういう意味では、純粋に広告業界を就職先として検討しているわけではない学生の方にもおすすめできるインターン先と言えるかもしれません

広告業界へのインターンで得られるスキルは、以下のようなものです。

  • 情報を集めるチャンネルが増える
  • 数字を元に事業戦略を立てられるようになる
  • 効果測定をする能力がつく
  • プレゼンテーション能力

情報を集めるチャンネルが増える

広告は、その時代によって重宝される媒体が大きく変わりますし、それは一年といった単位ではなく、日々、変動していっています。
新しいサービスが生まれたら、それに対する広告の立ち位置はどのようなものになるかといった事を考える必要がありますし、今の時代のトレンドはどのようなものになっているかといった最新情報を常に取得している必要があります。
単純な流行を知るという意味ではなく、その情報が社会にどのような影響を与えるのかに敏感になる、ということです。
そういった情報に対する姿勢が広告業界にインターンとして参加すると磨かれ、広告に携わる人間ならではの情報収集力がつくことは間違いないでしょう。

数字を元に事業戦略を立てられるようになる

広告のもたらす効果は数値によって現されますが、その数値を使ってどのような分析をするかも大切なスキルになります。
例えば、時間帯によって広告に対する反応に違いがあるとすれば、それはなぜなのかといった分析をする必要があります。
単純な数値から、どのような分析結果を得て、それを事業戦略に活かすにはどうするかと考えるスキルが求められ、インターンに参加することでその能力は強化されるでしょう

効果測定をする能力がつく

分析能力とも関連してきますが、広告のもたらす効果によって、どのような利益が生まれるのかということを考えられなければ、広告は制作できませんし、販売することもできません。

それらをしっかりと論理立てて理解でき、またそれを説明できるロジカルな思考が必要となってきます。

プレゼンテーション能力

広告は、広告主がいないと制作することも、販売することもできません。
ですので、広告主に、その広告を行う事でどのようなメリットがあるのかということをしっかりと伝えられないといけません。
それができなければ、商談は成立しないと言っても過言ではないでしょう。
商談を成立させる為には、自分の考えをしっかり相手に伝えるプレゼンテーション能力が必須になります。

広告業界でのインターンで得られるであろういずれの能力も、広告業界のみならず、”働く”ということにあたって必要となってくる能力です
そしてもちろん、広告に対する知識(効果やデザインなど)が得られることも広告業界でのインターンの魅力の一つと言えるでしょう。