
目次
バイト先で恋愛するはありなの?
あなたのバイト先にも必ずいる、恋愛中のカップル。お金を稼ぎたい、暇な時間を作りたくないなどバイトをする目的は人によって様々ですが、同時に出会いの場でもあるのです。あなたが彼氏・彼女を募集中だとしたら絶好のチャンスかもしれませんよ。
シフトがかぶる回数が多い、入店時期が同じ、仕事の相談をするうちに、など距離が縮まるきっかけは様々です。こうしたバイト先での恋愛は、メリットもあればデメリットも存在します。
というわけで今回は、バイト先での恋愛がアリかナシか、実際にあったバイト先での恋愛事情を絡めながらお話しましょう。
バイト先で恋愛が始まるきっかけは?
自分と同年代の人が集まりやすいバイト先は、素敵な異性に出会えるチャンスが多い場所。そこでやっぱり気になるのが、恋愛が始まるきっかけですよね。実例をいくつかご紹介しましょう。
このように、ちょっとしたことがきっかけで恋愛感情が芽生えることはよくあります。また、普段は仕事をテキパキこなす女性がふとした瞬間に見せる笑顔に、男性はグッとくるようです。
バイト恋愛これって脈ありかも?
いくらこちら側が好意を寄せていたとしても、相手の意図が全く読めない!なんて悩んでしまう人が多いのではないでしょうか。このシチュエーションでこのセリフがあったら脈ありかも、と言う実例をご紹介します。
普段女性と絡まない人から連絡先を聞かれたり、自分にだけ妙にボディタッチが多い場合、もしかして、、、と期待してしまうのは当然です。でもそれはあなたの勘違いではなく、相手からの脈ありサイン。遊ぶ回数を増やす、頻繁に連絡を取るなどして積極的に攻めていきましょう。
バイト先の恋愛のメリット
思いがけずバイト先で生まれた恋。成就するか否かは置いておいて、職場での恋愛にはどんなメリットがあるのでしょうか。
一緒に過ごせる時間が多くなる
好きな人・恋人と職場が同じだと、一緒にいられる時間が多くなります。好きな人と同じ空間で働けるだけで、心がウキウキしてしまいますよね。また、バイト先が同じであれば仕事の内容や人間関係について実情を理解できるため、悩みや相談をしやすくなることも。
帰る時間帯を合わせやすい
バイトの後に一緒に帰ったり、ご飯を食べに行ったり、お互いのスケジュールを把握しやすくなるというメリットもあります。好きな人が同じ職場にいる、ただそれだけで仕事が楽しくなってモチベーションアップにも繋がるんです。
頑張っている姿を見せられる
仕事に真剣に向き合う姿というのは魅力的に見えるもの。仕事中は、プライベートとはまた違った表情を見られるため、ますます好きになってしまうこともあるのではないでしょうか。違う一面を垣間見れることで、2人の距離はグッと近づくはず。
仕事が楽しくなる
バイト先が同じだと、心がウキウキして毎日の仕事が楽しくなりますよね。それまでは「だるい」と思っていたとしても、職場で会える、顔を合わせられると思えば頑張れるもの。いつも以上に髪型に気を遣ったり、メイクに気合いが入ったり、女子力が上がっていくのです。
バイト先の恋愛のデメリット
晴れて恋人として結ばれ交際がスタートしたとしても、バイト先が恋愛禁止だった場合は関係を秘密にしなければなりません。人には、秘密を守りたいけど誰かに話したいという矛盾した両方の気持ちがあるもの。
バイトのスタッフにバレてしまう
我慢できずに誰かに漏らしてしまったら、あっという間に広まり周囲に気を遣わせしまいます。また、他の女性スタッフの嫉妬によって関係がこじれてしまうケースも。
別れて気まずくなる
何と言っても一番厄介なのが、悲しいかな破局を迎えてしまったパターン。喧嘩別れ、他に好きな人ができた、浮気されたなど原因は様々だと思いますが、こうした別れは仕事に支障をきたします。
よく「別れても友達」というセリフを耳にしますが、わだかまりが残るリスクは避けられません。お互いに仕事がしにくくなり、ギクシャクしてしまう可能性があります。とはいえ、好きになってしまったら仕方のないもの。気持ちを抱えて我慢するのも辛いものですよね。
バイト恋愛のアプローチ方法
バイト先に気になる人・好きな人がいる場合、どういったアプローチ方法が一番自然なのでしょうか。
休憩時間をうまく使おう
好きな相手がスタッフルームで休憩をとっているのであれば、備品の調達・確認、シフト相談をする振りをして声をかけてみるのもアリでしょう。正直、話題なんてなんだっていいんです。口実を作って積極的に話しかけていきましょう。
元気に挨拶
元気な挨拶は好感を持たれます。明るい笑顔で女性から挨拶をされたら、男性からも話かけやすくなるからです。たった一言の「おはようございます」「お疲れ様です」の挨拶で、距離が縮まることは結構あります。
みんなと仲良くする
好きな人との距離を縮めたいのであれば、バイトのスタッフを巻き込んで仲良くしましょう。「今度みんなで飲みに行こう」なんていう話にも繋がることだってあります。一対一で誘うのは気まずいし、緊張してしまいます。まずはみんなと仲良くなりながら、徐々に距離を詰めていく作戦です。
帰りは一緒に帰ろう
退勤時間がかぶった場合は最大のチャンス。シフト相談や仕事の悩みを持ち掛ける振りをして、一緒に帰りましょう。帰る路線が同じ、互いの自宅の最寄駅が近いと言う場合は、その分話せる時間も長くなります。もし話が弾むようであれば、相手もまんざらではないでしょう。
うまいラインの聞き出し方
積極的に連絡先を聞いて、ガツガツしているとは思われたくない。そんな風に感じる人も多いのではないでしょうか?できれば、こちらの気持ちを悟られずに聞き出したいものですよね。ナチュラルにLINEを聞き出す方法は、バイト仲間で飲み会・誕生日会を企画することです。
参加者全員とやり取りができるグループLINEを作れば、簡単に相手の連絡先をゲットできます。これなら気持ちがバレるリスクを避けられますよね。
また、休憩中やバイトの帰り道でプライベートに話題が及んだ時、共通の趣味がある場合はそれを口実に「今度○○行きましょうよ」と誘ってLINEを聞き出すのもアリ。
「ガツガツしてる」と思われないためには、こうしたさり気ない聞き出し方がスムーズだと言えます。LINEでのやり取りが増えれば、距離も一気に縮まるまずです。
バイト先恋愛のやり方
二人きりの時に下の名前・あだ名で呼び合っていると、ふとした拍子でバイト先でも出てしまう場合があります。恋愛がうまくいっているからといっても、オンとオフはきちんと切り替えましょう。
公私混同しない
急にタメ語で話しかけたり、下の名前で呼び合ったり、イチャイチャしたり。かと思えば喧嘩の余韻を引きずったり、無視したり。バイトと言えども仕事です。二人の問題は職場には一切関係ありません。仕事は仕事、プライベートはプライベートできちんと割り切りましょう。
周りに気を使わせない
彼氏・彼女がバイト先の他の異性と話をしているだけで、露骨に不機嫌な態度になって困ると周りの人が迷惑しているケースは結構あります。確かに自分の恋人が異性と喋っていたり、笑い合っていると嫉妬してしまいますが、態度に出して周りに気を遣わせないようにしましょう。
バイト先での恋愛は心労ばかり?実際どうなのか経験者に聞いてみた!
ここからは、バイト先での恋愛経験を持つ女子大生にお話を伺っていきます。

ライターの渡辺です。本日はよろしくお願いします。早速ですが、S.Wさんはバイト先での経験があるとのことですが、どうですか?

……すごく疲れましたね。もう二度とバイト先の人とは付き合いたくないなって思います。

……。何か嫌な思いをしたんでしょうか?彼氏がすごく嫉妬深かったとか、すれ違いばかりだったとか……。

そのとき付き合った人の束縛がすごく激しかったんです。私の1個下だったんですけど、ほかの男性スタッフと話してると「何話してたの?」「あいつのこと好きなの?」とか聞いてくるから疲れちゃって。

それは確かにしんどいですね。

ですよね!?しかも、ほかの人と休憩がかぶっただけなのに「浮気してるんでしょ?」とか。なんでそうなるんだろう。最初は「違うよ」ってやさしく言ってたけど、だんだん嫌気がさして喧嘩ばっかでした。

バイト先の人は2人が付き合っていることは知らなかったんですか?

全員というわけじゃないけど、大体の人は知ってました。しかも、元彼が嫉妬深いことも知ってたからすごく気を遣わせてしまったかも。店長なんて、ほかの人と休憩が被らないように配慮してくれましたし……。

私がもし同じ職場なら、そんな窮屈な状況は絶えられません。

普通そうですよね。店長との面談のときに「正直みんな気を遣ってて仕事しづらいし、雰囲気も悪くなってる。大人なんだからちゃんと切り替えないと。この状態が続くなら、どちらか別の店舗に異動してもらうからね」って釘を刺されたことがあります。

確かにそうなりますね。当時のバイト先は職場恋愛禁止だったんですか?

いえ、むしろ寛大です。私たちがまわりに気を遣わせてしまったせいで業務にも支障が出てしました。だから、個別面談でわざわざ注意してくれたんだと。

その彼とは、結局どうなったんですか?

別れました!私も限界だったので。

話を聞く限り、「わかった」と言うような人とは思えないのですが……。

意外とすんなり受け入れてくれましたよ。「みんなに迷惑かけてるし、もう絶えられないから別れる」って一方的に言ったので。やっぱり、職場が一緒だと嫉妬とかで周りに気を遣わせてしまうから、バイト先での恋愛は私はもう懲り懲りです。

本日はありがとうございました!
仕事とプライベートは分けて!迷惑を受けている人たちの声
社員とバイトの恋愛はアリ?
ここまではバイト同士の恋愛関係についてお話ししました。ではもし好きになった相手、もしくは付き合っている相手が社員だった場合は?それでは早速、実際に体験した声の人を聞いてみましょう。
「もう5年ほど前になりますが、当時勤めていた会社にやってきた大学生の彼とは教育係とアルバイトの関係でした。彼の歓迎会も含めてみんなで飲もうってなったんですが、結局人が集まらず彼とサシ飲みに。お酒の勢いもあってか“○○さん本当に可愛いです、めちゃくちゃタイプなんです”と何度も言われてその気になってしまい、、、。
正直年下には全く興味ありませんでしたが、何度かご飯を食べにいくうちに自然と付き合うことになりました。あの二人明らかに怪しいと社内で噂になり、私は違う部署に飛ばされてしまいましたが、今でも彼との関係は順調です」(32歳・女性)
「彼女がアルバイトとして入店したばかりの頃、僕はその店の店長だったので個人面談をしてシフトや仕事の相談にのっていました。彼女が仕事ですごいミスをして落ち込んでいた時があったんです。その日の帰り僕も彼女も遅番で最寄駅も近かったので一緒に帰って話を聞いていたら、僕が彼女を支えたいって思ってる自分がいて、、、。
彼女とは、それなりに信頼関係を築けていた自信があったのでもし告白してそれが崩れたら、、、という不安はありました。でも彼女の一番の理解者でありたいと思い気持ちを伝えたら、彼女も同じ気持ちでいてくれたみたいで、、、。今はもう転職したので平気ですが、当時はバレないように必死だったよね、なんて彼女とよく話してます(笑)」(30歳・男性)
このように、バイト仲間には相談できない悩みを打ち明けるうちに次第に距離が縮まり、お互いが異性と意識し始め恋愛関係に発展するという可能性は十分にありえます。
その一方で、もし交際が他の従業員に知られてしまった場合、どちらかが別の店舗に飛ばされてしまうリスクもはらんでいるのです。
けれど、自分よりも年上の男性・女性はものすごく大人に見えて、学生同士では味わえない大人の恋愛を楽しめたり、相手が車持ちならドライブデードに出かけたりと、遊ぶ範囲も幅広く刺激になるでしょう。
インターン先での恋愛は?
これまではバイト先での恋愛事情を紹介してきましたが、インターン先ではどうなのでしょうか。
インターンとバイトでは任される仕事の裁量が大きく変わり、社会人としてより厳しい目で見られるようになります。
そうなると、バイト先のような軽はずみの恋愛は避けた方がいいかもしれません。
社内恋愛禁止のルールを設ける企業が多い中、もし社内で関係がバレてしまったとしたら、周囲の人からは「一体何をしに会社に来ているんだ」疑いの目で見られてしまうため、これからの就職活動に支障が出るケースもあるからです。
また、インターン生同士ではなく直属の上司とそうした関係に発展してしまったらもっと面倒です。この世の中、誰と誰がどこでどう繋がっているのかわかりません。
【番外編】好きになった相手が既婚者だったら。。。
最近、世間では何かと芸能人の不倫報道が取り沙汰されていますが、もし仮にあなたが好きになった相手が既婚者だったら、、、。
「不倫なんてするわけがない」「既婚者を好きになるなんてあり得ない」そう思っていても、もし実際に好きになった相手が既婚者だったら、今までのそんな考えは一気に吹っ飛んでしまうはずです。
相手には帰る場所があり、家庭があるわけであって、人目を気にしなければならない、手を繋いで堂々と歩けない、会いたい時に会えない、連絡したくても連絡できない。それに、どんなに好きでも一緒にはなれない、、、。そうしたリスクがあるからこそ、本気で好きになってしまうのかもしれません。
けれど、不倫は決して許される行為ではありません。気付いた時点で潔く身を引きましょう。
恋愛はプラスに変えられる!
バイト先には自分より歳の離れた人、下の人、近い人、色んな人がいます。その中でもしあなたが好意を寄せている人がいるのであれば、迷わずグイグイいきましょう。
恋愛に答えなんてないんです。ただじっと待つだけでは、遠くから見ているだけで終わってしまうかもしれません。
もちろん中には奥手でなかなか自分から動けない人もいるかもしれませんが、悩むのであれば後悔しないためにも行動した方がいいのではないでしょうか。
とはいえ、一緒に働く人たちへの気遣い・心遣いを忘れず、そして恋愛をパワーに変えて楽しく前向きなバイト生活を送ってくださいね。