
目次
- 1 睡眠の質を高めると集中力がアップする?
- 2 快適な睡眠をサポートする安眠グッズ20選
- 2.1 1.OSTRICH PILLOW(オーストリッチピロー)
- 2.2 2.MOGU(モグ)
- 2.3 3.アーチピローFUN(ファン)
- 2.4 4.BOOCOSA(ブコサ)
- 2.5 5.Dream Essentials(ドリームエッセンシャル)
- 2.6 6.my dome(マイドーム)
- 2.7 7.ナチュラルアイランド
- 2.8 8.HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック)
- 2.9 9.GAIA (ガイア)
- 2.10 10.mofua(モフア)
- 2.11 11.TEMPUR (テンピュール)
- 2.12 12.寝たまんまヨガ
- 2.13 13.究極の眠れるCD
- 2.14 14.mofua(モフア)
- 2.15 15.Nosta(ノスタ)
- 2.16 16.BRUNO(ブルーノ)
- 2.17 17.Diptyque(ディプテック)
- 2.18 18.MOLDEX(モルデックス)
- 2.19 19.anming(アンミング)
- 2.20 20.MLILY(エムリリー)
- 3 快適な睡眠で脳を活性化させて集中力を高めよう!
睡眠の質を高めると集中力がアップする?
集中力をアップさせて勉強をテキパキと進めるためには、頭(脳)のコンディションを整える必要があります。テストや就活で忙しくなると、どうしても睡眠時間を削りがちです。
ちゃんと眠らないと、集中力や記憶力が下がって勉強の効率が下がってしまいます。どれだけ忙しくてもぐっすり眠りたいもの。そこで今回は、質の高い睡眠を促す安眠グッズをご紹介します。
快適な睡眠をサポートする安眠グッズ20選
睡眠の質を高めてくれる、筆者オススメの快眠グッズをご紹介します!
1.OSTRICH PILLOW(オーストリッチピロー)
OSTRICH PILLOW|Amazon
「OSTRICH PILLOW(オーストリッチピロー)」は、スペインで開発された安眠用の枕です。こちらの商品は、お昼寝用の枕にピッタリです。お昼寝をすることで、脳を活性化させて記憶力や集中力を高める効果があるといわれています。頭からすっぽりかぶって目や耳を覆うので、照明や雑音をシャットアウトでき、快適な睡眠を確保できるんですよ。自分用はもちろん、友人や家族へのプレゼントなどにもオススメです。
2.MOGU(モグ)
MOGU|Amazon
なかなか寝付けない、何が抱いていないと落ち着いて眠れない、という方にオススメなのが「MOGU(モグ)」の抱き枕。適所に少しカーブがかかっているので、絶妙に体にフィットして気持ちよく眠りにつけますよ。また、枕のなかにはパウダービーズが入っているので触り心地も抜群です。表面のツルツルとした肌触りとなめらかさにぜひ癒されてください。
3.アーチピローFUN(ファン)
アーチピローFUN|Amazon
「アーチピローFUN(ファン)」の枕は『抱かれ枕』といって、上半身をすっぽり包み込んでくれるデザインです。枕を置いてその上に仰向けに寝転ぶと、肩、腕、頭の3点を包んで支えてくれるので、ぐっすり眠れるだけでなく、寝ながらにして体のバランスが整うんですよ。寝るときに肩にかかる負担を和らげてくれるので、肩こりの人にぜひオススメします!
4.BOOCOSA(ブコサ)
BOOCOSA|Amazon
「BOOCOSA(ブコサ)」の立体的な低反発睡眠アイマスクです。顔の凹凸に合わせて作られています。目元はもちろん、耳まわりもカバーしてくれるので、外界を完全にシャットアウトした状態でリラックスしながら質の高い睡眠を確保できますよ。独自に開発された立体的なデザインは、人の鼻の形に合わせてピタッとフィットしてくれます。長時間つけていても不快な圧迫感がないので、夜眠る時はもちろん飛行機や新幹線といった移動中も重宝しそう。
5.Dream Essentials(ドリームエッセンシャル)
Dream Essentials|Amazon
こちらの「Dream Essentials(ドリームエッセンシャル)」は、アメリカで人気のアイマスクブランド。目と鼻の形に合わせた立体的なデザインが特徴です。肌触りがなめらかな素材を使用しているので、つけ心地が良くてスーッと入眠できますよ。夜眠るときはもちろん、お昼寝や移動中にも活躍します。また、アイマスクにありがちな締め付けをほとんど感じないので、長時間でも圧迫感を感じることなく使用できますよ。
6.my dome(マイドーム)
my dome|Amazon
こちらの商品は、自分の呼気で保温、保湿して快適な睡眠をサポートする世界初の安眠カバーです。「my dome(マイドーム)」は、眠るときに頭からすっぽりかぶるフードタイプ。 カバーが顔に直接触れることはないので、違和感なく眠りにつくことができます。肌のカサつき、喉のイガイガが気になるという方はぜひ、このカバーを使ってみてください!私も買ってみたのですが、翌朝の肌や喉の調子が全然違いますよ!
7.ナチュラルアイランド
ナチュラルアイランド|Amazon
パジャマは体への締め付けが少ないので、ぐっすり眠れます。筆者がオススメする「ナチュラルアイランド」のパジャマは、肌触りがなめらかなガーゼ生地を使用しています。肩や首、お腹まわりがゆったりとした作りになっているため、開放感もバッチリです。ナチュラルというブランドの名の通り、科学的な薬品は使わず無漂白、無蛍光なので、肌が敏感な方でも安心して着られますよ。
8.HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック)
HOMESTAR Classic|Amazon
星を眺めるのが好きな方にオススメしたいのが「HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック)」のプラネタリウムです。肉眼では見ることのできない、約6万個もの投影機能を搭載しています。しかも、星全体が一周する日周運動機能も付いているので、本物さながらの臨場感を味わうことができるんですよ。星を見て癒されながら、心地の良い眠りにつけそうですね。
9.GAIA (ガイア)
GAIA|Amazon
眠る前にアロマオイルを焚くと安眠効果があります。この「GAIA (ガイア)」のエッセンシャルオイルは、植物の花・葉・果皮・樹皮から抽出した天然成分を使用しています。数あるエッセンシャルオイルのなかでも、ラベンダーは自律神経を整えるリラックス効果があるため、質の高い睡眠をサポートしてくれますよ。眠るときはもちろん、バスタイムやルームスプレーなどにも活用ができます。
10.mofua(モフア)
mofua|Amazon
「mofua(モフア)」の敷きパッドは触り心地が抜群で、気持ち良い眠りをサポートしてくれます。その秘密は、繊維の女王と呼ばれるシルクを上回る約8μm(マイクロメートル)の繊維を使用していること。ふんわりなめらかな触り心地で、体全体を包む込むようにフィットします。また、丈夫な作りなので、洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいですね。
11.TEMPUR (テンピュール)
TEMPUR|Amazon
体の重みと体温で枕のかたちが変化する「TEMPUR (テンピュール)」。枕が頭部から首部にかけてぴったりフィットするので、ぐっすり眠ることができますよ。枕が固かったりやわらかかったりするとなかなか寝付けないものですが、こちらの枕は首を正しく支えて頭のポジションを安定させてくれるので、本当にオススメです。
12.寝たまんまヨガ
眠れないときの気分転換に使える寝たまんまヨガというアプリです。ベッドに寝転んだまま実践できるので、楽な体勢のまま気持ち良く眠りにつけますよ。使い方はとても簡単で、部屋を暗くしてベッドに横になったら、アプリの音声の指示通りに体を動かすだけ。リラクゼーション効果がとても高いので、ぜひ試してみてください!
13.究極の眠れるCD
究極の眠れるCD|Amazon
『究極の眠れるCD』は、睡眠の専門家が監修した「眠れない人のためのCD」です。CDに収録されている音楽を聞くだけで気持ちがリラックスでき、ぐっすりと眠りにつくことができるんですよ。ヒーリングミュージックでもあるので、のんびりと心を落ち着けたいときにも効果があります。
14.mofua(モフア)
mofua|Amazon
「mofua(モフア)」のタオルケットは、吸水性・通気性にすぐれたコットン100%を使用しています。ほど良い厚みがあって、体全体を包み込むような、なめらかな肌触りは、ずっと触れていたくなる触り心地です。全体の長さが200cmと従来のタオルケットよりも長めの作りになっているので、足をすっぽり覆ってエアコンによる冷えも防いでくれます。
15.Nosta(ノスタ)
Nosta|Amazon
甘い香りから爽やかな香りに変化する、「Nosta(ノスタ)」のフラワーディフューザー。フレグランスリキッドを吸い上げることで、花びらが徐々に色づいて芳醇な香りが部屋中に広がります。心地よい花の香りが快適な眠りをサポートしてくれますよ。見た目もオシャレで可愛いのでインテリアとしても楽しめそうですね。
16.BRUNO(ブルーノ)
BRUNO|Amazon
実は寝るとき、部屋を真っ暗にするよりも、ほんの少し灯りがあった方が睡眠の質も改善されるといわれています。しかもこちらの商品は単なる灯りとしてだけでなく、本体上部にあるくぼみにオイルを垂らして、アロマディフューザーとしても使えるんですよ。やわらかく温かみのあるランプとアロマの香りが部屋中にたち込めて、リラックスしながら気持ちよく眠りにつけます。プレゼントとしてもオススメです。
17.Diptyque(ディプテック)
Diptyque|Amazon
オシャレな「Diptyque(ディプテック)」のアロマキャンドルです。暗い部屋の中でゆらゆらと揺れる灯りが眠りを誘います。こちらはフルーティーなベス(カシスの葉&ブルガリアローズ)の香りが気分をスッキリさせてくれますよ。
18.MOLDEX(モルデックス)
MOLDEX|Amazon
「MOLDEX(モルデックス)」は、低反発ウレタン素材の耳栓です。市販されている耳栓の中ではトップレベルの遮音性を誇ります。普通、耳栓というと圧迫感があるものですが、こちらの商品はとてもやわらかいので、長時間つけていても不快感がありません。音が気になって眠れない、という方はぜひこちらの耳栓をオススメします。
19.anming(アンミング)
anming|Amazon
「anming(アンミング)」のピローミストは、リラックス効果の高いレモン、オレンジ、ゼラニウム、バジルの香りを配合しています。眠る前、枕やシーツにシュッとスプレーするだけで、清々しい香りが部屋中に広がって、たちまち気持ちをリラックスさせてくれるんですよ。優しい香りに包まれながらぐっすり眠れます。
20.MLILY(エムリリー)
MLILY|Amazon
睡眠の質をダイレクトに左右する寝具。「MLILY(エムリリー)」のマットレスは、ほど良い弾力性と復元力を実現しました。体圧を効果的に分散し、眠っているときに肩や腰、寝返りの負担を和らげてくれるから、朝もスッキリ目覚めることができます。また、高級ジャガードメッシュを採用しているので、しっとりなめらかな肌触りで快適な入眠をサポートしてくれますよ。
快適な睡眠で脳を活性化させて集中力を高めよう!
今回は、夜の寝つきをよくする快眠グッズをご紹介しました。ぐっすり眠ることで、集中力や記憶力が向上するため、勉強の効率化につながります。今回ご紹介した安眠グッズのなかから、自分に1番合った安眠グッズを取り入れて、質の高い睡眠を確保しましょう!